epgrec
の編集
Top
/
epgrec
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Active
Rubyチートシート
成果物リスト
勉強会ログ
↑
アイデア
Webサービス案
Androidアプリ案
電子工作案
GreaseMonkey案
contribute
編集
↑
Recent
2024-07-04
HDDリスト
2023-11-12
自動車保険
2023-08-03
docker
2023-05-17
Rubyチートシート
2023-03-30
RAID5/トラブル20230324
2023-03-25
PC/misuzu
2023-03-24
PC
2023-03-23
PC/DESKTOP-7SL5J8R
2022-12-16
Linux
2022-11-09
Linux/ディスクイメージ取得
2021-05-23
CTF
2021-03-17
PC/misumi
2020-08-31
COMP
2020-03-28
PC/misumi/ubuntu
Windows 10
2018-06-04
Microsoft decode 2018 2日目
Microsoft decode 2018 1日目
2018-04-07
カメラ
2018-01-06
電力自由化
2017-12-21
CROSS×BEATS
B
I
U
D
H
[[]]
<br>
--
*PT1ドライバ ''カーネルアップデートした後はドライバの再インストールが必要'' ドライバのビルドには、カーネルヘッダのインストールが必要 これもカーネルアップデートのたびにインストールが必要 # aptitude install linux-headers-2.6.18-6-xen-686 ソースを取得 hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1 BSアンテナに電源供給するなら(現在はしてない)、driver/pt1_pci.cを static int lnb = LNB_15V; pt1_pci.cの最初の方に、 #define DMA_BIT_MASK(n) (((n) == 64) ? ~0ULL : ((1ULL<<(n))-1)) 最近は、DVB版ドライバが自動でロードされて邪魔だったりするみたい。 /etc/modprobe.d/blacklist.confの最後の行にblacklist earth-pt1 を追記。 参考 http://www.boenkyo.com/archives/1065 http://blog.goo.ne.jp/i6245/e/092b00d4a8e24dd37b7ca46f361435cc http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20110424/1303678517 http://team2ch.org/blog/?p=1103
タイムスタンプを更新
テキスト整形のルールを表示する
Last-modified: 2014-12-24(水) 16:49:52