技術情報

http://www.discaid.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html
60i, 24p, 30p収録がありうるらしい。
しかし60iじゃなくてもinterlace sequenceとして記録しなければならず、
24p/30pの場合はすべてのフレームがprogressive frame=1で入っていたりする。

この場合、フィールドの繰り返し表示指示が入っており、
これによってテレシネ&P->I変換が行われる。
つまりDVDプレーヤー側が60i固定出力なら、何も考えずにデコードするだけで動くようになっているみたい

収録フォーマット判別

ストリームのフラグを見るのが一番確実と思われ。
http://home.catv.ne.jp/dd/pub/book/mpeg.html

手順の例として、VobEditでdemuxかけてm2vを取り出し、m2vhdrでフラグを見てみた。
http://www.ifoedit.com/index.html
http://www.sakurachan.org/soft/mediatools/

ひとまず上記で30pと60iが判別できた。24pは未検証。

とはいえ、ディスク全体で同じフォーマットという保証はないし、
60i収録でも24pのテレシネだったりするのは日常。
Airにいたっては60i/24p/30p混在らしいし。

お高いDVDプレーヤー買って60p化してもらうのが幸せそう。
でも本当は120p出力が究極。不可能だけど。

アスペクト比

http://animeusa.jp/kaisetu.htm#f1_2

シネスコサイズ(2.35:1)を4:3テレビで表示すると
4:3 = 1.33:1
横が2.35 -> 1.33なので、
縦は1.33/2.35 = 0.57
画面の6割弱にしか表示されない。
上下それぞれ約2割の黒帯が出ることになる。
交渉人 真下正義では、下2割の部分に字幕表示が出た