やること

- 鍵長56bitのCAST-128をみんなで総当たりする
主張

- 計算結果自体に意味はありません
- それ以外の意義
- 個人レベルでもこれだけ簡単に計算量を集められることの証明
- 古い、鍵の短い暗号はやめましょう
- うまくいけば、同じ仕組みを使って有意義な用途があるかも?
- システムのソースコードはオープンソースにする
- ランキングが楽しい
- SETIとかと違って規模が小さいので、個人・少人数チームでも上位になれる
- 見せ方も工夫したい
- 1台のPCでやると250年。どこまで短くなるか?
- だれかGPGPU版クライアント作ってー
アイデア

- クライアントはJavascript?
- ネイティブクライアントはガチ勢向け
- 海外なら前例ありそう。ビットコイン採掘とか。
- ページを開いている時間が長いほど、大きなブロックを割り当てる
- 最初は5秒で完了する程度。だんだん増やす
- ちょっと開くだけでも貢献できる。長時間開いてくれたら効率重視にシフト
|