山梨帰宅時持ち物

引っ越し費用

送るもの

- 服
- 少量はキャリーバッグ+ボストンで手荷物に
- 大量はスーツケースか段ボール
業者

帰りもあるからこの2倍
- クロネコ 単身引越サービス
- クロネコ らくらく家財宅急便
- 3辺160cmまで 2,900円
- 梱包サービス
- PC AV 家電などは、メーカー専用箱に梱包されている場合のみ
- 宅急便
- 三辺合計160cm以内・25kgまで
- 120サイズ 1,470円 15kgまで
- 140サイズ 1,680円 20kgまで
- 160サイズ 1,890円 25kgまで
- 持込減額 1個につき100円
- ヤマト便
- 京都市 1,640円(30kgまで)・3,290円(100kgまで)・以降20kgごとに440円
- 詳しく
- 重量は、実際の重量と容積換算重量の重い方
- 縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg)
- PC本体は大体、0.5 * 0.5 * 0.2 * 280 = 14kg
- 梱包でふくらむ分を15cmとすると、0.65 * 0.65 * 0.35 * 280 = 41.4kg
- 梱包は自前
車で自走

- 費用 = 交通費 (荷物の分燃費悪いけど、大して差はないと思う)
- 梱包適当でいい
- 小物の融通効く
- ノートPC・HDDなど、送るのめんどくさいもの
- ドライヤー・ひげそりなど、当日まで使うもの
- 毛布とか、かさばるもの
- 昼間の移動になるので、録画が途切れる問題も解決
- 荷物を降ろしたら現地の駐車場に止める
- 要ピックアップ
- まあ田舎なら、スーパーの端っこでもいいと思う
- ついでに生活用品揃えるといいかも
- 帰りに京都の峠で遊んでくる手も
帰りも、
電車で帰って車を取る → 車でアパートに行き荷物を運び出す&業者立ち会い → 帰る
という流れで、手間は変わらない。
荷物が少し増えてるはずなので、帰りはさらに便利。
交通費

電車

所要時間:4時間37分
料金:10,080円 (乗車券6,620円)
●竜王
| 17:34発
| JR中央本線(普通)[松本行]1時間37分
| 19:11着
○塩尻
| 19:19発
| (ワイドビュー)しなの24号(自由席)[名古屋行]2時間0分
| 21:19着
○名古屋
| 21:35発
| のぞみ131号(自由席)[広島行]36分
| 22:11着
■京都
車

京都までは383km
駐車場

http://www.kyoto-life.co.jp/parking/garage.htm
場所により、\10000〜\20000/月
120km/h巡航

383km / 15km/l = 25.533333333333335
25 * 124yen/l = 3100yen
80km/h巡航

383km / 20km/l = 19.15
19.15 * 124yen/l = 2374.6yen
特急料金\700、って感じか
アニメ事情

独立U局はサンテレビ。しかしアンテナをがんばらないと映らないらしい
テレビ東京系列はテレビ大阪。これもむりぽ。
日本テレビ系列はYTV
フジ・TBSは一部を毎日放送(MBS)でネット。おおかみかくしが対象外。
関西テレビはフジ系列。今期はのだめ、次期に四畳半神話大系を放送。
今期見れない番組
- ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
- バカとテストと召喚獣
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
- はなまる幼稚園
- おおかみかくし
- おまもりひまり