マーケティング
Top
/
マーケティング
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Active
Rubyチートシート
成果物リスト
勉強会ログ
↑
アイデア
Webサービス案
Androidアプリ案
電子工作案
GreaseMonkey案
contribute
編集
↑
Recent
2022-12-16
Linux
2022-12-06
docker
2022-11-09
Linux/ディスクイメージ取得
2022-11-06
DESKTOP-7SL5J8R
2022-10-30
HDDリスト
PC
2021-09-14
Rubyチートシート
2021-05-23
CTF
2021-03-17
PC/misumi
2020-11-22
自動車保険
2020-08-31
COMP
2020-03-28
PC/misumi/ubuntu
Windows 10
2018-06-04
Microsoft decode 2018 2日目
Microsoft decode 2018 1日目
2018-04-07
カメラ
2018-01-06
電力自由化
2017-12-21
CROSS×BEATS
2017-11-24
PC/引っ越し
2017-11-18
Firefox Quantum
コツ
1回のツイート・エントリで狙う層をはっきりさせる
タイトルはキャッチーに
中身が濃いエントリははてなウケがいい
時事ネタにかぶせる
「第1回ペアプログラミング合コンに行ってきました」
「ワロスbotはなぜ問題か、そして1つの対抗策」
汎用的なサービスは、具体的な使用例を示す
「なんかいろいろ使えそう」だと伸びにくい印象
みんな忙しいから、情報を右から左に流してる印象がある。ひとつひとつに時間をかけられない
ストーリーが必要
何が問題で、作者はどう考えて、こういうものを作った
あなたがこれに困ったときに、これをこう使えば、幸せになれる
↑
ブログ記事の拡散経路
そのブログサイトのトップに掲載
はてブ
各種SNS
Tumblr
刺さる一文があるとシェアされやすいかも
キュレーションサービス系に取り上げられる?
↑
実績
マーケティング/2013-01-22 ワロスbot炎上
Last-modified: 2014-12-24(水) 16:49:54