コンセプト

- 常用プレーヤーはfoobar2000。WMPは同期のためだけに使用
流れ

- foobar2000でWMAエンコード。ConverterのPresetで出力先をWMP管理下のフォルダにする
- WMPはWMAファイルが増えたのを自動認識する
- WMPで同期ボタンを押す・またはFOMAケーブルを接続すれば同期される
設定

- x64環境ではすんなり行かない
- foobarがC:\windows\system32\cscript.exe (64bit版)を呼び出すと、C:\windows\SysWOW64\cscript.exe (32bit版)にリダイレクトされてしまう
- そこから64bit版のWME(COMオブジェクト?)を呼び出そうとしてうまくいかないんだと思う
- というわけで、上記のページのとおりC:\windows\system32\cscript.exeを適当なフォルダにコピーし、foobarでそちらを指定するとうまくいく
理想

- foobarにMTP転送プラグイン誰か作らないかな
|