キー
ある時刻の一点。パートごとの相対時間で表現する。
例:
- Aパート 42秒12フレーム
- アバンタイトル 3秒20フレーム
こうすることで、リアルタイム視聴・録画・CMカット・放送局ごとの時差などの環境の差異を打ち消すことができる。
リアルタイム視聴やTSファイルの再生(時刻情報が埋め込まれている)の場合、
サーバ側に放送局ごとのパート開始時刻を持てばユーザーが指定する必要がなくなる。
DVD版とか、再放送などでのバージョン違いも考慮する必要があるかも
タグ
「キー」の位置に関連付けられた情報の大分類。
例:
タグ | コメント内容 | 備考 |
パロディ | 作中名称・元ネタ名称 | |
決め台詞 | 発言したキャラ・セリフ内容 | |
必殺技 | 使用したキャラ・技名 | |
挿入歌 | 曲タイトル | |
BGM | 曲タイトル・サントラ名・トラック番号 | |
伏線 | 自由記述・伏線回収へのリンク | |
伏線回収 | 自由記述・伏線へのリンク | |
人物相関 | キャラ2名・関係の内容・向き(片思いなど) | 誰は誰の部下、とか、誰が誰を好きっぽいしぐさを見せた、とか |
劇中劇 | 劇中劇のタイトル | |
物語内日時 | 元号(皇暦など)・年・月・日・時・分 | |
レアキャラ登場 | キャラ名 | |
パンチラ | キャラ名 (複数・エキストラ大勢の場合もあるか) | |
サブリミナルカット | カット内容を自由記述 | |
背景文字 | 文字の内容 | ほとんどSHAFT作品専用 |
実名登場 | 企業・キャラなどの名前 | アニメイトとか。コラボとか、もっといいタグ名ないかな |
DVD版での変更箇所 | 変更内容を自由記述 | |
空耳 | どう聞こえたか自由記述 | |
放送事故 | 内容を自由記述 | |
キター! | コメント不要? | |
俺の嫁 | キャラ名 | |
神作画 | 自由記述 | |
自由入力 | 自由記述 | タグ名も自由に作れるようにするかは悩む。けどできたほうが面白そう |
※コメント内容は、できれば1種類に絞る。無理そうなら拡張文法を用意する
専用の拡張文法がいりそうなもの
汎用の拡張文法を並列に書けばよさそうなもの
- 決め台詞
- BGM
- 伏線・伏線回収
- パンチラ (複数人ならキャラタグを列挙。エキストラ多数は特に情報価値もなさそうなので、自由記述でそう書いてもらう)
- 挿入歌・BGMは曲タイトルのみを書き、サントラ名などはそこからリンクするのかな
- 人物相関は自由記述でキャラ名にリンク張ってもらう形がよい?
- そんなに単純な関係ばかりじゃないと思うので。公式サイトにあるような表面的なデータでは価値がないし。
過去に入力されたものから選択可能。
頻繁に使われるものはショートカットキーなどで入力を楽にする。
「空耳」とか主観に基づくものを入れるかは微妙。
データとしてのS/N比と、趣味に走ることで入力が楽しくなるメリットのトレードオフ
といってもタグ名で分類されているので、フィルタをかけるのは簡単。
ライトユーザーの取り込みのためにも、ノリで書ける項目は多いほうがいいか。
コメント
「タグ」に関する詳細情報。
例:
- 元ネタ: エヴァンゲリオン第2話 サブタイトル
- 決め台詞: 俺の右手が光って唸る!
- 挿入歌: 僕は、鳥になる。
- パンチラ: C.C.
- BGM: サントラ Vol.2 Track.10
キャラ名、曲名などは選択や入力補完できるように。
選択や補完したものは、ただの文字列ではなくサーバー側のレコードで関連付けられる。
そうしてメタデータとしての価値を高める。
補完結果を拡張文法にすることで、それを実現する。
拡張文法
文字列に意味を付与し、メタデータとしての利用価値を高めるための文法。
例えば「ハルヒ」と打って入力補完すると
[[涼宮ハルヒ>chara:1542]]
みたいに入力され、キャラクタIDと関連づける。
こうすることで、例えば
[[ルル>chara:2365]]
[[ルルーシュ・ランペルージ>chara:2365]]
[[ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア>chara:2365]]
として、いずれも同一人物であることを表現できる。
ほかにも、
伏線回収: [[ほげほげ>伏線:568]]
としてリンク関係を張るとか
ほかにも、
人物相関: [[好き>シャーリー,ルルーシュ]]
として関係をパターン化するとか
ライトユーザーはプレーンテキストで入力して、ヘビーユーザーが文法を設定するという役割分担も出来る。
人物相関コメントにキャラ名が2人いたら相関図でリンクを張るとか、プレーンテキストでもある程度動けば理想。
これだと、テキスト部分の表記はユーザーが自由に書き換えることもできる。
実装も楽っぽい。